フィンランドの伝統的な木製のマグカップ、ククサカップを紹介します。
ククサカップは私も愛用していますが、今回はアウトドアでも活躍するククサカップの用途やお手入れの方法などを紹介していきます。
人気のククサカップってぶっちゃけどうなの?
ククサカップの材料は白樺の木に生えるコブをくり抜いて作られた手作りのマグカップです。
私は安価なものをチョイスして使っていますが、木の温もりを感じるとても使いやすいカップです。
ぱっと見、ビジュアルはいい感じですが、実際に使っていてどうなのかを紹介していきます。
物によっては容量がちょっと少ない
私の使っているククサカップは、容量が200ml程度の物でこれはコーヒーいっぱい程度のものになります。
コーヒーを飲むだけなら十分な容量ではあるのですが、ハイボールやレモンサワーをこのカップで飲むとすぐに無くなります(笑)
キャンプに行く時、色々なカップを持っていくのは荷物になってしまうので、ククサカップ+ビールマグなどという組み合わせがどうかは人を選ぶと思います。
でもこのカップで飲むコーヒーは別格。
皆さんにもこの良さを実感して欲しいと思ってます。
ククサカップはビジュアルが何よりもかっこいい
フィンランドの手作りマグカップということで、一つ一つのデザインが違うのも特徴です。
木目がしっかりと浮き出ているワイルドな模様だったり木の鮮やかな色が出ているナチュラルなカップだったりとさまざま。
もしお店などで販売されていたら、どの模様のカップにするか悩む楽しみもあると思います。
またより手の込んだカップは持ち手やカップ面がカットで加工されていたりとククサカップは同じものがないと言えます!
ククサカップには偽物がある?
実は偽物というキーワードをあまり使いたくないのですが、ククサカップには偽物と呼ばれている製品も中にはあります。
どういうことかというと、ククサカップと呼ばれるにはいろいろな条件が必要になってきます。
ククサカップと呼ばれる条件とは...。
- フィンランドのサーミ人が手づくりで開発したカップであること
- 白樺のコブを切り出して独特の製法で製作されたものであること
の2点です。インターネットなどで購入する際は、色々とチェックをして購入しましょう。
中には10,000円以上するものも!!
ククサカップのお手入れ方法
ククサカップはお手入れが必要になってきます。
ある程度使ってくると、木の表面にコーティングされた油分が落ちてきて独特の色合いが出てきます。
このまま放置してしまうとククサカップは木のバリが目立ってきて、棘のようになってしまうほか飲んだ時の口当たりも低下することでしょう。
天然オイルをククサカップに刷り込む
まるでオイルマッサージをするようにククサカップに天然オイルを刷り込むのがお手入れの基本です。
オリーブオイルやアボカドオイル、そして一番メジャーなオイルとしてはクルミオイルですね。
ククサカップの記事を書いてたらとんでも無いことに気づいた
さて、ここまで色々と知っているかのようにだらだらと記事を書いていたら私はとんでも無いことに気づきました。
それが.........。
私が購入したククサカップですが
偽物でした(笑)
というのも、先ほど書いたように本場のククサカップはと言うと...。
先程の偽物の見出しのところにもあったように上記2点が条件です。
そして私が購入したカップはと言うと
はい。これなんですが、可愛いですね。素敵ですね。
ぐ.....グォおおおお。
あ、アカシア!!!!
こ、これは偽物とは言いたく無いですが、どうやら本場フィンランドのものではないと言うことがわかりました(笑)
まぁ、いいんです。これが偽物であろうと、私はこのビジュアルが好きで購入したので、後悔はしていません。。
ちなみに使っていて全く不具合などは無く、至って普通に使えます。
と言うわけで、本場フィンランドのククサカップはもうちょっと値段が高くなり、独特の木の質感をまた一味違うものというのがわかりました。
それでは、また次の記事でお会いしましょう(笑)